・前澤さんの現在の純資産額!
・前澤さんの自宅や愛車の総額!
・前澤さんのお金に対する考え方!
・前澤さんの知られざる裏の顔!
・前澤さんの初体験について!
・前澤さんのアート作品に対する思い!
前澤友作の純資産が凄い!
引用:google
前澤友作、前ZOZOTOWN社長の純資産は、2020年現在で、20億ドル(2,200億円以上)となっています!
2019年4月11日にフォーブスが発表した日本長者番付(Japan’s 50 Richest List)では、22位にランクインされています。
引用:年収ラボ
大卒で退職金を含んだ場合の生涯賃金は3億2,000万円です!
前澤さん(以下MZ)の純資産は圧倒的です。
前澤友作の自宅や車も桁違いだった!
千葉県内の自宅が100億円?!
東急プラザ表参道原宿などを手掛けた有名デザイナー中村拓志さんがMZの自宅を設計され、総額100億円の大豪邸と言われています!
【東急プラザ表参道原宿と中村拓志さん】
最寄駅のみどり台駅ロータリーには、MZが寄贈したロバート・インディアナ(アメリカポップアーティスト)のLOVEが設置されています。
LOVEが遂にお引っ越し。千葉市の熊谷市長はじめ、地域自治会、所轄警察署のみなさまのご理解ご協力のもと、約2年越しでの念願の場所へのお引っ越しです。感無量です。場所はみどり台駅近くのロータリーです。お近くの方は是非! pic.twitter.com/MPbyfc4OuM
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) December 2, 2014
引用:Twitter
愛車の総額は10億から15億?!
MZが購入される車は、生産台数が少なく、どの車も購入後に価格が跳ね上がっているようです!
最近ではケーニグセグという推定3億8,000万円の超高級車を購入された動画が話題になっています!
引用:YouTube/Yusaku Maezawa
前澤友作お金について語る
質問1:MZはお金に対してどんな考えをお持ちですか?

お金=ありがとうや感謝の気持ちだと思ってます。
お金は、人の感謝の気持ちを形にしたモノって捉えるようにしてます。
お金を使うっていうのは、誰かにありがとうや感謝を伝えたいときだと考えています。
世の中のお金の流通に対して、ありがとうが行き来している状態をイメージしてます。
お金がないときからこの考え方は変わってませんね。
質問2:お金を稼ぐことについてMZはどう思われますか?

前提として、いつだって人に喜んでもらいたかった。
その結果としてお金が稼げた。
つまり、自分のやってきたことが誰かの役に立ったことが証明されたわけですね。
だから、人を騙したりとか、ギャンブルとかで手に入れるお金なんてぼくは、全くほしくないですね。
人にありがとうって言ってもらって感謝されるお金は何より最高だと思います。
稼ぐことで、誰かを喜ばせることができたんだなぁって感じています。
前澤友作の知られざる裏の顔!地元愛がすごいと話題に!
MZは千葉県で生まれ育ち、地元愛が尋常ではないと関係者は語っています!
・ZOZOTOWN本社は千葉の幕張にある
・幕張に住む社員には月5万円の幕張手当が支給される
・千葉マリンスタジアムの修繕費用1億円を寄付
・命名権を31億円で獲得しZOZOマリンスタジアムに改名
・100億円の豪邸は千葉県内に建設
・千葉の被災地でボランティア活動を行い莫大な寄付をしている
・千葉が新しいライフスタイルの象徴となるように活動している

昔から特に思春期くらいから、世界平和とか助け合いとかに共感してました。
2001年9月11日に起きたアメリカの同時多発テロを見て、二度とこんなことが起きない世界にするために、自分ができることに全力を捧げようという気持ちが固まりました。
前澤友作の初体験は?
小学校3.4年生の頃、MZ少年は、電車でクワガタがいっぱい採れる秘密の山に出掛けていました。
MZ少年は、クワガタとりの名人で、とれたクワガタはクラスの友達みんなに配っていたそうです。
ある時から、クワガタ採集を依頼する代わりに、電車賃として友達がお金をくれるようになります。
これがMZ少年の初めてのビジネスでした!
当時を振り返りMZは以下のようにおっしゃっています。

そもそもクワガタをあげるだけでも友達が喜んでくれるのに、お金までもらえて喜びが2倍になって、それが初めてお金を稼いでうれしいと感じた体験でしたね。
結局そうやって、人に喜んでもらいたいから、いろいろ調べたり探したりして、見つけたもんが売れて、感謝されながらお金までもらえるっていうのを今までずっと続けてきただけなんですよね。
前澤友作アート作品を語る!
MZといえばアート収集家として世界的にも有名です!
アート作品について以下のように語っておられます。

アートには、言語を超えて人とつながることができたり、自分と向き合える魅力がある。
僕は、ものすごいこだわって作られたものが好きなんですよ。
その職人の技を感じたり、その背景にある歴史だったり、そこに関わる人達の情熱だったりを感じるんですよ。
そうやって、こだわりぬいて作られたものは、だいたいがめちゃくちゃ高額になってしまうので世間では批判されますね。
本来僕が買いたいのは、その裏にある人の情熱なんですね。
その情熱を感じ取れる感性が自分の中にあるっていうのが、経営者としての仕事にも当然活きてきます。
徹底した妥協を許さないモノ作りに活きてくるんです。
そういう意味で、アートが高いから買ってるわけじゃなくて、その背景の人の思いを買うっていうのが僕のアート作品の買い方です。
心のこもったモノづくりをする人達の存在を、特に若い世代に伝えたいです。
まとめ
・前澤さんの現在の純資産額は2,200億円以上!
・前澤さんの自宅は100億円で愛車の総額は10億から15億!
・お金はありがとう(感謝)を伝えるもの!
・前澤さんは地元の千葉県をこよなく愛する裏の顔を持つ!
・ビジネスの初体験は小学校3、4年生の頃のクワガタ採集!
・前澤さんはアートを通して心のこもったモノづくりをする人達の存在を、若い世代に伝えたいと考えている!
この記事は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございます。