ISLAND SLIPPER(アイラン・ドスリッパー)はMADE IN HAWAIIの高品質リゾートサンダルメーカーです。その品質の高さから、世界中にファンが多い老舗ブランドです。
ISLAND SLIPPERは、ハワイブランドとして不動の信頼と地位を確立していますが、実は日本人の手によって生み出されたということをご存知でしょうか?
今日はそんなISLAND SLIPPERについてのお話です。
ハワイで何か記念に残るものを買いたい方、ISLAND SLIPPERのお店をお探しの方のための記事です。
ISLAND SLIPPERは日本人の手によって生み出された!
現在、ビーチサンダルはハワイに暮らす人々の生活必需品になっています。
そのビーチサンダルは、ハワイに移住してきた日本人達の草履(ぞうり)スタイルが原型になったと言われています。
1911年に14歳でハワイに移住した福島県出身の本永瀧蔵(もとなが たきぞう)さんとハワイ出身の妻みさおさんと友人ら総勢5名によって1946年にISLAND SLIPPERが設立されました。
一般的なサンダルよりも高価でありながら、ハワイ住民の愛用率が圧倒的に高いISLAND SLIPPERは、現存するもっとも古いハワイアンサンダルブランドです。
確かに絶妙なフィット感があって、『ふかふかで足が気持ちいい!』といった履き心地です。
Hawaiiが世界に誇る老舗ブランドでありながら日本人が創業したという歴史を知った当初はとてもうれしくなりました。
そしていつしか、ISLAND SLIPPERのとりこになっていました。
私が愛用しているISLAND SLIPPERをご紹介!
ISLAND SLIPPER 1号
限定デザイン |
![]() |
模様がおしゃれ! |
![]() |
こちらはロイヤル・ハワイアン・センター店で約$100で購入して、使用開始から3年が経過しています。
結構使い込んでいてロゴが剥がれていますが、かなり丈夫です!アウトソールのラバーが分厚く通常より硬めに仕上げられています。
ISLAND SLIPPER 2号
限定デザイン |
![]() |
あみあみがおしゃれ |
![]() |
こちらは、アラ・モアナセンター店で$100程度でした。
使用から2年がたっています。夏場は1号と交互に履いてます。こちらはロゴが縫い込みタイプで剥がれる心配がありません。
ラバーは通常のやわらかいタイプ!ふかふかした履き心地が特徴です!
ISLAND SLIPPER販売店をご紹介!
ワイキキ周辺には直営店が2店舗あります!サンダルの価格はおよそ$70~$130程度※2019年10月現在
日本で購入するよりも3,000円~5,000円程度お得です!!
ISLAND SLIPPER ロイヤル・ハワイアン・センター店
爽やかで南国のかわいらしい雰囲気のお店です!サンダルをはじめ、Tシャツ、バッグ、帽子、ウォーターボトル等も販売しています。
連日、店内は観光客で大変にぎわっています!日本語を話せる店員さんもいらっしゃいます。
毎年期間限定モデルが発売されるため店内のラインナップががらりと変わります。
ロイヤル・ハワイアン・センター店 | |
営業時間 | 10:00 – 22:00 |
定休日 | なし |
場所 | 2301 Kalakaua Ave, ロイヤル・ハワイアン・センター A館 2階 |
ISLAND SLIPPER アラ・モアナセンター店
アラ・モアナセンター店 | |
営業時間 | 月曜 – 土曜日: 9:30 – 21:00 |
日曜日: 10:00 – 19:00 | |
定休日 | なし |
場所 | Parking Structure, 1450 アラ・モアナセンター 3階 Ewa Wing 付近 |
ロイヤルハワイアンセンター店やアラ・モアナセンター店へ行かれる場合はLeaLeaトロリーをご利用になると便利です。
みどりのトロリーで両方のお店にアクセスできます。
トロリー関連記事

まとめ
私の場合、日本からハワイに向かう飛行機の中でこのサンダルを履いて過ごしています。とにかく楽で気持ちのいいサンダルです。
がしかし・・・
いくら履き心地が良いサンダルだとしても、ハワイでは結構歩き回ることが多いと思います。
一日中履いていると、どうしてもマメが出来てしまいます。
さらに、このサンダルの最大の矛盾点がビーチでは使えないことです!
店員さんに聞いたら『洗濯はだめよ!水に濡れると革がいたんだり接着材が剥がれる原因になるから、汚れたら表面をしっかり絞ったタオルでふき取ってね!』って言われました。
リゾートサンダルでありながら水に弱いなんて・・・
上で紹介した1号なんかは、かなり履いていますが、丁寧に使っているので3年たってもきれいな状態です。臭いとかもありません。
冬場でもちょっと外に出るときは履いて出ることもあって年中玄関に出しています。
かなり丈夫なので丁寧に使うことを心掛けていれば、長く付き合っていける商品だと思います。
ビーチでは使えないという弱点がありますが、履き心地、強度、品質は価格以上の商品だと私は満足しています。
『泳げない魚』みたいな矛盾点も愛せる方は是非ISLAND SLIPPERに立ち寄ってお気に入りの一足に出会って下さい!
そして、このブランドに日本人が深く関わっていた事を思い出して下さい。
この記事は以上です。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。